2025年度の安全大会を実施しました

2025年7月26日に今年度の安全大会を実施しました

令和7年度の「全国安全週間」スローガンは『 多様な仲間と 築く安全 未来の職場

今年は6月1日から、労働安全衛生規則改正が施行され、熱中症対策が義務付けられました。

会社としても休憩時のドリンク・塩飴支給、空調服の補助、スポットクーラーや散水の実施、WBGT指数掲示、注意喚起ポスター配布など多角的な対策を実施中です。

『災害は「忘れた頃にやってくる」』日頃からの備えが重要であり、熱中症の他、ゲリラ豪雨、台風、南海トラフ地震、富士山噴火などの可能性を常に意識し、無災害記録1000日に向けて一日一日を積み重ねていきましょう!(※2025.7.26時点 無災害記録:439日 )

安全表彰が行われ、2名が表彰されました。

災害ゼロを目指し、「基本動作の徹底とルール遵守の最優先行動」、「確認徹底による思い込み事故の防止」、「作業前点検と整備の徹底、異常を見逃さない目」の3つの行動目標が宣言されました。

安全は“明日も大丈夫”という保証がないもの。日々の備えが重要。

今後も社員一丸となって、安全で活気ある職場づくりを目指しましょう!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。